上半期最後の無駄話2022-06-30 Thu 16:31 ちょっとお台場辺りでお仕事。 翌日がやたら早いのでお泊りする事になりやして。 ![]() お台場と言えばゆりかもめ沿線にあるこの建物。 クマは初めて見た時からアニメに出て来る建物… ![]() 例えば、ガンダムに出て来るジオンの総本山の建物、コレが実在したらこんな感じなんだろうな… とか見るたびに思うこの建物。 何とこちらに一泊なんですって! (≧∇≦) この建物の一角がホテルになってるなんて知りませんでした。 ![]() そう言えば近くは通るけどこんな近くまで来た事なかったな。 とは言っても、チェックインして即翌日の業務のミーティングして夜明けと共に出発なんで直ぐ寝てしまいました。慌しいことこの上ありません。 ![]() 翌日は4時起き ![]() 夏はこれからが本番なんだとか… 皆様、熱中症にはくれぐれもご注意ですぞ! スポンサーサイト
|
クマ社員の歩きで病院通いまSHOW!:帰宅編2022-06-28 Tue 16:55 …やっぱり(お医者さんに)怒られちゃった…みたいな ^^; 基礎疾患持ちの初老さん、月いちの定期検診に隣駅の診療所までやって来ました。結果は、数値的には安定していて問題無いものの体重が減ってなくて軽いお小言を頂戴してしまいました。 ただ、感心されたのがここ数ヶ月の平均歩数。1日1万歩以上をキープしていて「身体はしっかり動かしている」と及第点。 ならば、帰りも歩いておきましょう! ![]() と、仙川駅からスタートします。 ![]() 前回からの復路となりますが、帰りは線路沿いを攻めてみようかと… ![]() 今でこそ駅前商店街も整備されて我が町烏山よりも整備され賑やかな仙川駅前の昔を偲ばせる街の風景。 ![]() 仙川駅周辺から西側には段差が有ります。高低差としては烏山から仙川の谷を挟んで少し高台になり隣の調布市の つつじヶ丘駅はかなり低地となる為仙川駅は堀割の構造となっております。 ![]() 深く調べ出すと余計なフタが開きそうなのでここら辺までにしておきますが、烏山方面に坂を下ると ![]() 一気に目線はこの高さ。 更に仙川を跨ぐ辺りでは ![]() 少し見上げる位となり ![]() 川を渡った向こう側の住宅街を抜けると ![]() この高さです ざっくり言うと東京は東の荒川と西の多摩川によって河岸段丘…河川の浸食によって流域に生まれて大きな高低差…によって河川域の低地と台地に分かれています。 そんな東京の中心部も皇居の周辺まで幾重にも丘が重なっていて複雑な地形が形成… 本当、何かが開きそう… ( ̄▽ ̄;) ![]() 最後に烏山へ向けて坂を登ると住処周辺。 …先生!クマは今日もしっかり歩いてまっせ! (≧∇≦) |
クマ社員の歩きで病院通いまSHOW!:通院編2022-06-27 Mon 22:49 ![]() 先週の事、通院日でした。 通ってるのは隣駅の診療所。 ![]() なので 当然歩いてます。 d( ̄  ̄) 2キロ30分位の道行き。数字にしてしまうと軽めのお散歩コースですが… ホラ、最近緩んで節制が疎かになって来ちゃってるので… ^^; ![]() 住処から5分くらい歩くとこんな感じ。いきなり下り坂。 ![]() 結構な高低差です。 クマの住む千歳烏山と仙川駅の間は深めの谷が走っています。 ![]() 谷底には一級河川仙川。多摩川水系で調布と世田谷の間を流れ、調布の隣狛江で野川に流れ込んでいます。 仙川側に向かって坂道を上がる途中 ![]() 工事中の新しいグランド… こんな街づくりプロジェクトがあるみたいです。 ![]() 一応、お隣の調布市との境ではありますが… ![]() 23区の風景です。 ![]() 左手は向日葵でしょうか?真夏が楽しみになってきました! 更に歩を進めると ![]() 賑やかな景色。仙川の商店街に到着! と言う事で6月の怠惰な生活にお小言を貰いに受診して参ります。 帰宅編に続く! |
暑気払いには早過ぎますかね…2022-06-26 Sun 07:45 ![]() 暑いやね… (; ̄ェ ̄) 溶けるよ溶ける溶けちゃいますって ( ;´Д`) 雲間から陽が差すとジリジリ来ます。ウニャーです。 そんな中、本日は ![]() 柏駅… ![]() 前の職場の先輩お二方(左:親分 右:千葉の先輩) 昨年の秋以来です。クマの入院やらなんやらでご無沙汰しておりました。 で、写真撮ってたのはココまで。気がついたら3人とも歩きが覚束なくなるまでシコタマ飲んでしまいました。 で、今日は朝から仕事… ![]() 久し振りに太陽が黄色いわ~ ( ;´Д`) |
大都会の彷徨い人~実は…2022-06-24 Fri 06:05 少し鮮度は低めなんですけど、先日映画館で野外活動に勤しんだ際… ![]() またまたカロリー摂取しておりました。 ^^; でっかいパイを征服してから「あ、もうすぐ定期検診だ…」と思い出し ![]() あ…歩きましょうか! :(;゙゚'ω゚'): と相成りました。 ![]() コースはこんな感じ。皇居の東端を北上して神保町駅まで。2キロちょっとですけど気休めには良い距離かと。 それにしても陽が高くなりました。 ![]() これでも既に19時を過ぎています。 ![]() 夕暮れから夜に変わる隙間をつらつらそぞろ歩いて参ります ![]() 東京駅へ向かう行幸通りを過ぎて ![]() お堀の端までやってきたら ![]() ちょうど1年前に歩いた日本橋川の錦橋。 と言う事で神田エリアに侵入! ![]() 街の雰囲気が変わります。 …本当は、そのままよく行く本屋さんを目指そうかなと思ってたんですけど、ちょいちょい立ち止まって写真撮ってたら閉店時間になってました。 相変わらず 計画性も無きゃ時間管理も弱い初老さんでした ( ̄◇ ̄;) |